当社では、穴の空いた染色用ボビンに糸を巻き付けることで、一度に多くの糸を染色できる効率的な技法を採用しています。1ロット最大約400kgもの糸を染色可能で、大量生産から少量対応まで柔軟に対応できる設備を整えています。
小型釜から大型釜まで幅広いサイズの染色釜を多数保有しており、お客様のご要望に応じた最適な加工方法や数量をご提案しています。
さらに、はっ水加工や抗菌加工など、付加価値を高める多彩な機能加工も承っております。用途や目的に応じたカスタマイズを可能にすることで、様々な業界や製品に対応しています。
カセ繰りされた糸を染色機に詰め込んで染色する「カセ染め」は、糸の持つ特性を最大限に活かす伝統的な技法です。
チーズ染色とは異なり、染色時に糸にテンションがかからないため、糸本来の捲縮をしっかりと表現できます。このため、特に糸の捲縮が求められる製品に最適な方法としてご案内しています。
機械化が難しく手間のかかる工程ではありますが、その分、仕上がりの風合いは格別で、糸が持つ自然な柔らかさや表情を存分に引き出すことが可能です。
スペースダイは、1本の糸に最大7色の多色染色を施すことができる、非常にユニークな技法です。この技術はタイルカーペット用糸の染色で広く採用されており、日本国内では当社のみが保有する唯一の加工機によって実現しています。
「準備~染色工程~乾燥~巻取り」の全工程を1人で対応できる効率性も特長の一つ。また、従来の染色方法と比較して、使用する水の量を87%も削減したエコ仕様で、環境負荷の低減にも貢献しています。
非常に大型の機械でありながら、一度に大量の糸を止めることなく、一気に染色が進むそのダイナミックな加工現場は圧巻です!
ニットデニット加工、真空セット加工、リワインドの加工も承っております。